『大倉山展望台』で、大迫力のスキージャンプ台を眼下に札幌の景色を一望!
大倉山展望台とは?
1972年札幌冬季オリンピックの会場であり、現在もスキージャンプ競技のW杯など国際大会が開催されている大倉山。その山頂には、標高307mの展望ラウンジがあり、札幌市街を一望できる絶景スポットとなっています。山頂までは、存在感抜群のジャンプ台を横目に、選手も使用する2人乗りリフトで登っていきます。敷地内には、冬季オリンピックの展示やウィンタースポーツの疑似体験ができる「札幌オリンピックミュージアム」があります。また、札幌の景色を眺めながらジンギスカン・ラム料理を堪能できる「ラムダイニング大倉山」もおすすめです。
Best Things to Do at “Okurayama Viewing Point”

スキージャンプ台のスタート地点から見渡す迫力満点の景色!
Read More

ウィンタースポーツを疑似体験!「札幌オリンピックミュージアム」
Read More

札幌市街の景色と北海道名物ジンギスカン「ラムダイニング大倉山」で両方楽しむ!
Read More

スキージャンプ台のスタート地点から見渡す迫力満点の景色
標高307mにある展望ラウンジからの一番の見所は、真下に見えるスキージャンプ台です。ジャンプ台のスタート地点から見渡すような視界が広がっているので、まるでスキージャンパーの視点を疑似体験しているようです。ジャンプ台の高さと急勾配に足がすくむような大迫力な景色を楽しめます。その先には、札幌市街を一望できる大パノラマが広がります。冬の時期は、辺り一面真っ白な雪に覆われた景色を見渡すことができます。

夏は、屋上展望台からの景色がおすすめです。ガラスに遮られることなく開放感抜群の景色が眼下に広がります。*屋上展望台は、冬期間中閉鎖しています。

山頂展望台へは、選手も実際に利用する二人乗りのリフトに乗ります。ジャンプ台の真横を登っていくので勾配や高さを感じることができます。

ウィンタースポーツを疑似体験!「札幌オリンピックミュージアム」
「札幌オリンピックミュージアム」は、冬のオリンピックを体感できるユニークな展示が魅力の施設です。特に、ウィンタースポーツの疑似体験ができる「体験ブース」では、「スキージャンプシミュレーター」や「ボブスレー滑走」など、選手の視点で身体を動かしながら体験できる種目が沢山あります。その他にも、冬季オリンピックの歴史を知ることができる展示物や資料が数多く展示されています。

ボブスレー滑走
4人乗りボブスレーに乗り込み、選手の視点でコースを滑走する疑似体験ができます。チームで息を合わせて体重移動しながら、ボブスレーを左右に動かし、コーナーを駆け抜けよう。

スキージャンプ大倉山
大型スクリーンに映し出される大倉山ジャンプ台の前に立ってスキージャンプの疑似体験ができます。飛距離や得点が表示されるので、みんなで競争してみましょう!

スピードスケート・トレーニング
スピードスケート選手の動きを体感できます。スライドボードを使って、左右に足を滑らせる動きは、想像よりもとてもハードです。
OFFICIAL WEBSITE

札幌市街の景色と北海道名物ジンギスカン「ラムダイニング大倉山」で両方楽しむ!
札幌市街の景色を一望しながら、上質のジンギスカン・ラム料理を楽しむことができるレストラン。 極上のラム肉はもちろん、北海道産食材をふんだんに取り入れたお料理など、厳選した素材をこだわりオリジナルレシピのタレと薬味で堪能することができます。
特にディナータイムはおすすめです。ライトアップされたジャンプ台や札幌の夜景を眺めながら、ジンギスカンを味わえるので、デートに最適です。

Dinner
北の大地セット(数量限定)4,320 YEN

Lunch
生ラム2種と牛肉の盛り合わせ(数量限定)1,900 YEN
More to See

ここでしか買えない限定グッズをGETしよう!
ジャンプ競技場の目の前にあるクリスタルハウス1Fには、北海道のおみやげが買える売店があります。北海道の定番おみやげに加えて、大倉山オリジナルグッズも販売しているので、是非立ち寄ってみてください。
おすすめは、大倉山のジャンプ台から飛び立つイメージをインパクトのある「漢字Tシャツ」です!漢字には「飛」「翔」「鳥人」の種類があります。
また、大倉山マスコットキャラクター「くらやん」のグッズも豊富に取り揃えています。
ACCESS
地下鉄 : 15分
地下鉄 円山公園駅
徒歩 : 1分
円山公園バスターミナル
バス : 10分
大倉山競技場入口
徒歩 : 10分
大倉山展望台

9 454 712*30
Input this number to set the destination in car navigation system
“マップコード” and “MAPCODE” are registered trademarks by DENSO corporation.