小樽鰊御殿
ニシン漁で栄えた漁師たちの贅を尽くした御殿
かつてニシン漁で栄えた小樽で、漁師が建てた御殿です。小樽市鰊御殿は、1897年、に建てられ、1958年に現在地へ移築復元しました。多いときは120人もの漁師がここで生活し、漁に出ていたといわれています。館内には、にしん漁やにしん加工に使われた道具や、番屋で暮らした人々の生活用具や写真などを展示しています。
小樽鰊御殿
OPEN | Apr – Oct : 9:00-17:00 Nov – Mar : 9:00-16:00 29-31 Dec: 9:00-15:00 |
CLOSED | 1-7 Jan |
FEE | Adult : 1,100 yen, Child : 550 yen |
CONTACTS | 0134-24-0024 |
LOCATION | 小樽 |
ADDRESS | 北海道小樽市祝津3丁目63 |
ACCESS
JR小樽駅
車 : 10分
小樽鰊御殿
車 : 10分
小樽鰊御殿

493 811 461*00
Input this number to set the destination in car navigation system
“マップコード” and “MAPCODE” are registered trademarks by DENSO corporation.