道東に広がる冬の自然美と流氷を堪能!

北海道の東部分である道東は寒さが厳しい地域ですが、冬にこそ訪れたい自然の美しさを体感できる場所が数多くあります。釧路市を出発し知床を経由して網走を目指すルートです。タンチョウが生息しているエリアや流氷アクティビティなどをしながら、北海道の自然の雄大さを体験してください。
Day 1. 釧路駅 阿寒湖

1. 食処 鮭番屋
豪快な海鮮炉端焼きと海鮮いくら丼で贅沢な朝ごはん
その日港で仕入れた新鮮な海産物を併設テント内で炭火焼きにして食べることができます。溢れんばかりに盛られたいくら丼もオススメメニューです。海産物工場直売の食堂なので、割安な価格で食べることができます。営業時間が7:30~14:00なので、朝食にぴったりです。
OPEN | 7:30-14:00 |
CLOSED | Wednesday (Jan – Apr), 30 Dec – 5 Jan |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
149 283 208*22
食処 鮭番屋
車 : 50分
阿寒国際ツルセンター

2. 阿寒国際ツルセンター
雪原で舞うタンチョウの求愛ダンスや給餌の様子を観察
タンチョウが越冬する地としてタンチョウの観察センターがあり、早朝に給餌が行われます。多い時には、何百羽ものタンチョウが集まります。2~3月は、オスとメスが求愛のダンスを行う時期で、その優雅な姿を一目見たいと世界中から多くの観光客が集まります。
OPEN | 9:00-17:00 |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE | Adult : 480 yen / Child : 250 yen |
556 183 790*33
阿寒国際ツルセンター
車 : 45分
阿寒湖

3. アイヌ生活館
OPEN | 10:00-21:00 |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE | FREE |
739 341 667*71

4. 阿寒湖アイヌコタン
北海道の先住民族「アイヌ」文化に触れることができる村
アイヌとは、北海道に古くから住んでいた独特の生活文化を持つ先住民族のことです。コタンとは、アイヌの人々が暮らす集落のことです。阿寒湖の集落は道内最大で、アイヌ文化の発祥地となっています。アイヌの民族舞踊の公演が毎日行われ、伝統の木彫り工芸品をお土産として買うことができます。
OPEN | 10:00-22:00 |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE (アイヌ古式舞踊) | Adult 1,080 yen / Child 600 yen |
739 341 667*71
Day 2. 阿寒湖 弟子屈 知床

5. 阿寒湖早朝散策ツアー
阿寒湖にのぼる朝陽と「フロストフラワー」を楽しむ早朝ツアー
スノーシューを履いて、凍った湖面を歩いて散策します。1月中旬から3月中旬頃には、氷に水蒸気が付着して結晶化し、花のように見える 「フロストフラワー」が現れることもあります。気温はマイナス15度ほどにもなるので、暖かい恰好で観察しましょう。
DATE | 20 Jan – 28 Feb 2019 |
TIME | 6:30~ |
TIME REQUIRED | 90 mins |
FEE | Adult : 2,500 yen / Child : 1,750 yen |
739 341 569*74
阿寒湖
車 : 60分
摩周湖

6. 摩周湖第一展望台
霧氷の木々に包まれた透明度の高い神秘的な湖
冬は晴天の日が多く、展望台からは摩周湖全体を一望できます。摩周ブルーと呼ばれる湖の深い青と、雪や霧氷に覆われた湖畔の白とのコントラストがとても美しい絶景スポットです。
OPEN | Always open |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE | FREE |
613 781 339*63
摩周湖
車 : 80分
知床(ウトロ)

7. シンラ
流氷の上を歩いて遊ぶココだけの体験
知床に着岸した流氷の上を歩きながら遊ぶダイナミックなアクテイィビティです。流氷の上で飛び跳ねたり、寝転がったりするだけでなく、流氷の海に入ることができます。ドライスーツを着るので、想像するよりあたたかく、海の中でもプカプカと浮くことができます。
開催時期は2月上旬から3月下旬です。
DATE | 1 Feb – 31 Mar |
TIME | 6:30, 9:30, 13:00, 15:15 |
TIME REQUIRED | 90 mins |
FEE | 6,000 yen |
757 540 272*36

8. 道の駅 うとろ・シリエトク
知床産の旬の鮭を使った鮭とイクラの親子丼は必食!
世界遺産知床の入り口に位置する道の駅は、昔漁師が使っていた「番屋」という建物に似せた作りになっています。レストランでは、知床が漁獲量一位の新鮮なサケや、貴重なエゾバフンウニを食べることができます。エゾシカの肉を利用した料理も人気があります。
OPEN (Winter Season) | 9:00-17:00 (Nov – Apr) 10:00-15:00 (Restaurant) |
CLOSED | 29 Dec – 3 Jan |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
894 824 881*25
Day 3. 知床 網走

9. オシンコシンの滝
日本の滝100選にも選ばれている滝の名所
日本の滝100選にも選ばれるこの滝は、途中で流れが二つに分かれることから「双美の滝」とも呼ばれ、人気の観光スポットです。滝の中ほどまでは階段で上がり近くで見ることができます。滝の上には展望台もあり、はるかオホーツク海や知床連山を望むことができます。
OPEN | Always open |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
894 727 261*11
知床
車 : 50分
網走

10. 流氷観光粉砕船オーロラ
流氷を割りながら突き進む迫力満点の流氷クルーズ
流氷粉砕船おーろら号は、船の重さを使って大きな流氷を粉砕しながら沖へと進めるよう、船底を特別に強化した船です。流氷に覆われた真っ白な海の中をガリガリと流氷を砕く音を立てながら力強く進んでいきます。大型船なので、船内はあたたかく揺れも少なく、子どもからお年寄りまで楽しめます。開催期間は、1月20日~4月1日です。
OPEN | 9:00-15:30 (20 Jan – 3 Apr) |
CLOSED | No holidays during the opening period |
TIME REQUIRED | 60 mins |
FEE | Adult : 3,500 yen / Child : 1,750 yen |
305 678 309*88

11. 博物館 網走監獄
北海道の開拓史や監獄の中が見られる歴史博物館
明治時代に実際に刑務所として使われていた施設を保存公開している、日本で唯一の監獄の博物館です。当時の囚人たちがどのように過ごしていたかを人形を使って再現している場所が多くあります。
OPEN (Winter Season) | 9:00-17:00 (Oct – Apr) |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE | Adult : 1,100 yen / University & High school student : 770 yen / Child : 550 yen |
305 582 179*47

12. 監獄食堂
サーモンの唐揚げが美味い「オホーツク網走ザンギ丼」
監獄食堂は、網走監獄博物館併設のレストランです。サーモンを醤油で漬けて揚げた網走のご当地グルメ「オホーツク網走ザンギ丼」が味わえます。また、実際に網走刑務所で提供されているものと同じ「監獄食」というユニークなメニューもあります。
OPEN | 11:00-15:30 |
CLOSED | No closing days |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
305 582 297*55
Other Spots

a. 阿寒湖アイスフェスティバル
毎日300発の花火が打ち上がるロングランイベント
凍った阿寒湖の上で行われるイベントです。真冬の夜空に打ち上げられる冬花火は必見です。花火は期間中連日開催されます。
DATE | 1 Feb – 2 Mar 2020 |
TIME | 19:30~ (* Fireworks 20:10~) |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE | FREE |
739 341 532*41

b. 知床流氷フェス
独創的な氷のオブジェが並ぶ知床の森で楽しむ体験型イベント
他の地域の雪まつりでは見られないユニークな形をしたアイスドームやのアイスバーが並びます。地元にこだわった飲食物が提供されたり、空中テントや焚き火スペースが設けられたりと、冬の寒さを体感しながら森の中で思い思いの時間を過ごすことができます。
DATE | 30 Jan – 29 Feb 2020 |
TIME REQUIRED | 30-60 mins |
FEE | 500 yen |
757 540 500*85
Travel Tips
Explore the Wonderland Eastern Hokkaido
「Explore the Wonderland Eastern Hokkaido」は、道東を旅行に役立つ情報が豊富なWebサイトです。交通アクセス方法、グルメ、宿泊情報、モデルコースなどあらゆる情報が掲載されています。
MAP
Winter Trip Plans in Hokkaido